ワタシの旅じかん

Go around the world!!

月イチでどこかへ旅行したいと思っている沖縄在住のOLブログ。那覇から行けるアジア圏や、国内旅行が多め。
旅行記以外は沖縄食べ歩き、おうちごはんなど、食べ物の話題を中心に、いろいろ更新しています。

★2017年2月の長崎旅行記を更新しました★

★2017年1月のマカオ旅行記更新しました★

*ブログは週末に更新してます*

*画像は縮小とサイト名挿入以外の加工は一切致しておりません♪*
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
PROFILE
etc・・・
travel for a change

楽天トラベル株式会社

ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

JAL日本航空 先得

宿・ホテル予約ならじゃらんnet

A registration site


にほんブログ村


にほんブログ村

人気ブログランキングへ



写真素材 PIXTA

ARCHIVES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
My favorite shop


お買い物♪


かわいいカメラグッズのお店


ニコンのお店♪

My favorite travel items



スキミング防止に。


ミッフィーちゃんのモバイルバッテリー




旅行はぺたんこ靴が楽ちん♩

チェック中…。





欲しいけれど入荷がだいぶ先・・・


折りたためるハットは
イタリア行った時から
欲しかった!!


もうひとつ欲しいモバイルバッテリー

レンズ交換不要になるのかなぁ??
旅行で使いたい高倍率ズームレンズ
MOBILE
qrcode
PR
無料ブログ作成サービス JUGEM
 
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | | - | - | - |
ruri散歩 首里の路地へ
所用がありモノレールで首里へ行きました。用事を済ませてさて、時間があるから歩いて帰ろうかなと地図アプリ起動。ナビによると今いる龍潭通りから路地に入るとの案内。けれど入れるような路地がない。
おやぁ?

私、方向音痴ではないのですが、地図があまり読めなくてですねぇ、地図を見ないでこっちの方だろうなぁと何となく目的地へ向けて歩くタイプです。あ、旅先とかは別ですよ。住んでいる街だったら、何となくどっちの方角に行けばいいかって分かりますよね。結果遠回りしていることも多々あると思いますが、歩くのは好きなので時間がある時は気の向くままに進んでいきます。
路地へ

JAのスーパーの前を何度もウロウロしてようやく見つけた路地がコレ!えぇぇ、ちょっと、分からないよコレは。人様のお宅へと続く道なのかなと思いっきり素通りしておりました。この先は初めて通る道です。どんなところを通っていくのか楽しみ♪

路地

人がひとり通るのがやっとかなぁというくらいの細い道です。角を曲がったら民家だった!なんてことにならないかなぁとドキドキしながら進みました。まぁGoogleが案内してくれているのだから間違いはないのですけれどね。

小さな橋

こんな小さな橋がありました。もちろん下は水が流れていましたよー。ゆっくり写真を撮ればよかったなぁ。私有地に入ってしまっているのではとビクビクしていたから(汗)

階段

どうやら私有地ではなくて、公道のようですね。って、そりゃ、ナビがそう案内しているから間違いはないのですけれど。(2回目)

階段

ということで階段を進んでいきますと・・・。

広めの道

無事(?)ちょっと広めの道に出ることができました。この辺りに住んでいる方が利用する道なのでしょうね。観光地首里城の近くだというのに、全然人に出会いませんでした。

うない

階段を上ってすぐの場所にはお店がありましたよ!「味・泡盛うない」とあります。家に帰ってから検索してみたのですが、お店の詳細が探せず・・・営業していないのかも?

ブーゲンビリア

しばらく歩いたらモノレールの高架下の広い通りに出ました。知らない道を通ったのでとっても楽しかった♪久しぶりに雨じゃない暖かな週末を迎えたから、散歩がとても気持ちよかったです。

↑画像はブーゲンビリアとモノレール。ブーゲンビリアはこの紫色が花びらって思っていたのですけれど、知人によると、これは花ではなくて、花は白い部分なのだそうですよ。確かに下のほうのは茶色くなって花が枯れてしまっているように見えます。

ツツジ

こちらはツツジです。通り沿いに咲いていたので色んな角度から写していたら、ツツジの持ち主だろうおじさんに、

「撮影料はフリーだよー」

って陽気に声をかけられました。「勝手にすみません、写して大丈夫でした?」と聞いたら、「いいよー、撮ったらいいさー」と言い残しておでかけになりました。気さくなおじさんだったなぁ。


にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへにほんブログ村

撮影会の時、レンズ交換、けっこう大変なのでコレ便利そう!



かわいいカメラのお手入れグッズセット♪


かわいいカメラグッズがあって、あれもこれも欲しくなります



JUGEMテーマ:沖縄


ruri散歩 牧志〜壷屋
11月に入りましたね。全国のニュースでは紅葉の鮮やかな映像を見る機会が増えてきました。沖縄は朝晩はだいぶ涼しくなりましたが、日中はまだ日差しがきつくて暑いです。まだまだ日傘やUVカットの手袋が手放せません。それでも真夏に比べたら昼間歩き回るのもだいぶ楽になってきました。なので、久しぶりにカメラを持ってお散歩しました。運動不足解消も含めて・・・。

マブイ

マブイ(沖縄の方言。魂のことのようです)


で、出かけたものの、やっぱり歩き回ると暑いのです。なのでアーケードになっている牧志公設市場に来ました。屋根がある分、日差しがカットされるから涼しくていいや!と思いましたが、観光客がいっぱいなのでゆっくり被写体探せないし、呼び込みされるし、中国からの観光客グループに圧倒されるしで、うまく自分のペースで歩き回れないから早々に撤収。

パラソル通り

それでも観光客はこんなマニアックな場所には来ないから、パラソルの下でちょっと休憩しました。他の通りと比べるとびっくりするくらい閑散としたパラソル通りです。

壺屋のうふシーサー

その後は壷屋に向かいました。入り口にある壷屋のうふシーサー。「うふ」は沖縄の言葉で、「大きい」という意味だそうです。大きいシーサーってことですね。

ツボ

お店の外にディスプレイされたやちむん

案内板

やちむん喫茶の姉妹店の案内板

牧志駅のうふシーサー

牧志駅のうふシーサー

ビールボトル

暑い日の散歩で欲しくなるビール!


大して歩いていないのに、暑さと湿気で体力を奪われて今回はこれにて撮影は終了です。ではおうちに帰ってビールでも・・・ということで家に向かいました。

赤いお花

沖縄は一年中何かのお花が咲いています。花の名前はほとんど分からないのですが、道を歩いていると色々なお花に出会えます。せっかくなので帰り道に見つけた花を撮影しました。

ふわふわ

ねこじゃらしみたい

ピンクのお花

ハイビスカス

ハイビスカスは年中咲いています

オレンジのお花

ハナチョウジ

ハナチョウジという名前だそう

緑の中の金具

緑の中の金具

街中にも探せば小さな自然があちこちにあります。普段はなかなか周りをゆっくり見ながら歩くってしないから、せめて週末の散歩ではのんびりと歩いて、いつもは見逃す景色やものを見つけたいなぁ。


にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 那覇情報へにほんブログ村



JUGEMテーマ:沖縄


ruri散歩 ご近所で桜
ヒカンザクラ

沖縄では1月の中下旬くらいから、桜が咲きます。ソメイヨシノと比べると濃いピンクの花なので、初めて見たときは桜ではなく梅?桃の花?と思いました。この桜はヒカンザクラと呼ばれていますが、調べてみるとカンヒザクラとも呼ばれています。どちらが正式名称なのでしょうかね。前に調べた時に「ヒカンザクラ」だと「彼岸」を連想するから、カンヒザクラと呼びますとあったような記憶がありますが・・・。沖縄の人に聞いてみようっと。

ヒカンザクラ

通り沿いにあった桜の木だからなのか、それともまだ少し早かったのか、あまり花は咲いていませんが、満開だとこんな感じで、とってもキレイなんです。ソメイヨシノとはまた違った美しさです。

ヒカンザクラ

ちなみにこの沖縄の桜は下に向いて花びらが開いて咲いているので、撮影する時は木の下に潜り込んで上を見上げて撮影します。低い枝だと座り込んで写すから、周りの人はびっくりするかもですね(笑)あ、桜写しているのかーくらいに見て頂けているといいなぁ。




ruri散歩 牧志周辺散策
沖縄特集の雑誌をぱらぱら眺めていたら、行ったことのない器のお店をいくつか見つけたので、週末にお散歩ついでに行ってみることにしました。

路地

向かう途中に見つけた路地。とーっても狭いから入らなかったけれど、ものすごく雰囲気があります。

あめいろ食堂

ふらふら歩いていて見つけたあめいろ食堂。古民家のお店のようです。今度行ってみたいなぁ。

ライト

レトロなライト


よかりよ

雑誌で見つけた器のお店、よかりよです。ここのお店は、沖縄の作家さんの器もありますが、県外の作家さんの器もありました。お店の人のお話を伺うと、一目見て、この人の作品だと分かる作家さんのものを扱っていますとの事でした。確かに見ていると、器のテイストが作家さんによってずいぶん違うなぁと感じました。

ガーブドミンゴ

もう1軒の器のお店はガーブドミンゴです。テーブルと椅子にコーディネートされた器のスタイルが素敵でした。先程のお店もそうでしたが、作家さんの作品はやはりお値段もそれなりなので、なかなか手が出せません。少しずつ集めていきたいなぁって思いました。

アートマップ

お店にはこんなアートマップが置かれていました。中を見ると先程伺ったよかりよも載っていたし、いくつか雑貨屋さんやカフェも掲載されていました。せっかくなので、このアートマップを見ながらお散歩してみようということになりました。
その前に、桜坂劇場が近くのはずだと思い、せっかくだからと行ってみることにしました。

ロードワークスの看板

途中で見つけたロードワークスの看板。あれ?このお店、昔首里城の近くで見かけたなぁと思いましたが、どうやら移転したようです。ここの雑貨はユニークなものが多くて、見ていて楽しいと思います。

桜坂劇場

桜坂劇場です。想像していたよりも大きな劇場でびっくりしました。

劇場内

中にはお店もありましたよ。

ふくら舎

桜坂劇場の2階には、ふくら舎があります。前から行きたいなと思っていたので、今回行けて良かったです。色々なやちむんが並べてあり、見ていてとても楽しかったです。

ハレノヒ商店

アートブックに載っていた、調味料のお店、ハレノヒ商店です。

カレースパイス

カレーミックスを買ってみました。

Lamp看板

お次はこちらの看板のお店へ。

Lamp

Lampです。お店は前から知っていたのですが、なかなか行けなくて、今回初めて訪問できました。モロッコグラスがかわいくて欲しいー!ってなりましたが、いくつか柄があって悩みまくり・・・。一度考えてからまた来ようということになって、この日は買いませんでした。

CLARET

お散歩の最後はジュンク堂で本を数冊購入しました。沖映通りにあるワイン屋さんのCLARETはまだ行ったことがないのですが、試飲スペースもあるとのことなので、今度、記念日やプレゼントでワインを選ぶときに伺いたいなと思います。

JUGEMテーマ:沖縄




ruri散歩 港川外人住宅
まだまだ残暑厳しい沖縄ですが、吹く風に秋を感じるようになってきました。湿気もだいぶ少なくなってきて、8月よりも過ごしやすくなってきたかなと思います。
そんな訳で、今週末はちょっぴり遠出して、浦添市にある外人住宅エリアへ行ってきました。自宅から歩いて行きましたが、過ごしやすくなったとは言え、長時間歩き回るとやっぱり暑いですね(汗)

国道58号線に出て浦添に向かう予定でしたが、久茂地界隈で気になっていたお店があったので、そのお店の場所を確認するために久茂地をフラフラ〜。で、見つけました。

Chicco Tacco

Chicco Tacco


雑誌に載っていたChicco taccoというイタリアンのお店です。場所の確認ができたので、近日中にお伺いしたいなと思います♪

お店の確認ができたので、あとは58号線を北上して浦添市に向かいました。家から徒歩でだいたい2時間くらいで目的の港川にある外人住宅エリアに到着しました。

アダン

ハイビスカス

途中で見つけたアダンとハイビスカス。浦添市勢理客(じっちゃく)あたりで見つけました。

港川ステイツサイドタウン・ストリートマップ

港川ステイツサイドタウン・ストリートマップと書かれた案内板がありました。私が数年前に寄り道した時は、こんな看板なかったと思うけど。案内板があると便利ですね。カフェやパン屋さん、ケーキショップ、雑貨屋さん、オフィスなどなど・・・。色々なお店や会社があるようです。

通りごとの看板

通りごとに看板があります。

いしぐふー

私の大好きな沖縄そばのお店のひとつ。

フロリダ

フロリダの通りです。この通りにおめあてのお店がありました。会社の人から教えて頂いた紅茶のお店があるのですが、定休日をチェックしてお伺いしたけれど、「今日は休みです」と言われてしまって入れず・・・。あとでブログを見てみたら、臨時休業だった模様です。残念でした。また次回の楽しみとしましょう。

ippe coppe

ippe coppeは一度は行ってみたいなぁと思っているお店です。
外観がかわいかったー。

rat&sheep

rat&sheepもONDAも行きたいお店です。

フラフラ回っていたら、中国語を話している団体さんに会いました。観光ツアーでしょうかね。
外人住宅は、空き家がいくつかあるみたいだから、まだまだ色々なお店ができるかも知れませんね。日本の風土に合っていない造りだから、メンテナンスがけっこう大変と聞きますが、住居としても人気が高いそうですね。私はずぼらだから、自分で住みたいと思ったことはないけど、ここに住んでいる人のおうちにお邪魔してみたいなぁなんて思いました。

JUGEMテーマ:沖縄





(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.