ワタシの旅じかん

Go around the world!!

月イチでどこかへ旅行したいと思っている沖縄在住のOLブログ。那覇から行けるアジア圏や、国内旅行が多め。
旅行記以外は沖縄食べ歩き、おうちごはんなど、食べ物の話題を中心に、いろいろ更新しています。

★2017年2月の長崎旅行記を更新しました★

★2017年1月のマカオ旅行記更新しました★

*ブログは週末に更新してます*

*画像は縮小とサイト名挿入以外の加工は一切致しておりません♪*
<< August 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
PROFILE
etc・・・
travel for a change

楽天トラベル株式会社

ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

JAL日本航空 先得

宿・ホテル予約ならじゃらんnet

A registration site


にほんブログ村


にほんブログ村

人気ブログランキングへ



写真素材 PIXTA

ARCHIVES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
My favorite shop


お買い物♪


かわいいカメラグッズのお店


ニコンのお店♪

My favorite travel items



スキミング防止に。


ミッフィーちゃんのモバイルバッテリー




旅行はぺたんこ靴が楽ちん♩

チェック中…。





欲しいけれど入荷がだいぶ先・・・


折りたためるハットは
イタリア行った時から
欲しかった!!


もうひとつ欲しいモバイルバッテリー

レンズ交換不要になるのかなぁ??
旅行で使いたい高倍率ズームレンズ
MOBILE
qrcode
PR
無料ブログ作成サービス JUGEM
 
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | | - | - | - |
おうち焼肉は実行できるか?!ザイグル赤外線ロースターを体感。
自宅で焼肉がしたいのですが、部屋に焼肉臭が残るためなかなか実行できません。外でやれば良いのでしょうけれど私が住んでいるのはマンションなので庭なし。ベランダは共用部分と定められていて火気厳禁。ホットプレート等電気だったら使用はできるのでしょうけれど、そもそもベランダで食事していたらうるさくてご近所迷惑でしょうし、ご近所さんのお洗濯物を焼肉臭にするわけにはいきません。という訳でおうち焼肉がなかなかできません。
前に煙が出にくいということで無煙炭火バーベキューコンロ ロータスグリルを購入して使ってみましたが、煙は少ないけれどやっぱり焼肉の臭いは部屋に残ってしまいました。外で使えるなら良いアイテムだと思いますが、家の中ではやっぱり難しい・・・。



それでもうすっかりおうち焼肉はあきらめていたのですが、昨年にザイグル赤外線ロースターが話題になりました。これは赤外線で食材を焼くもので、鉄板の下から加熱するのではなく、上から食材に熱を当てるというしくみです。

zaigle-simple

ザイグルシンプル(画像は公式サイトからお借りしました)

鉄板が中央に傾いていてそこに余分な脂が落ちるようになっています。炭火で焼くと脂が炭に落ちて煙が発生しますが、これは脂は下に落ちるけれど上から加熱するから煙が発生しないらしいです。またホットプレート等だと下からプレートを加熱しますが、プレートがどんどん熱せられて煙が発生してしまうらしい。ということでこの「上から食材に熱を当てる」というのが煙をおさえられるポイントのようです。
なるほど、これならおうち焼肉ができるかも知れません。
で、早速買ってみようかなと思いましたが、前に買ったロータスグリルは「ホットプレートよりはマシだけど、結局部屋の中に焼肉の臭いが残るから」って事で使っていないので、同じような失敗はしたくないなぁということで悩んでいました。そんな時に知り合いが持っているという情報を入手したので、使い心地を確認したところ、

「煙や臭いは確かに出ないかも。一度使ったきりしまいこんでしまってそれ以来(約半年)使っていないからなぁ。頻繁に使えるように取り出しやすいところに置いておけばしょっちゅう使うだろうけど、それも面倒でさ。あ、一度しか使ってないから試してみる?貸すよ?」

と言われました。良いものだったらしまいこまずに使えば良いだろうに、でも出すのが面倒??うーん、知人は家族と暮らしていて親御さんが食事の用意等して下さるだろうから、自ら用意するというタイプではない事もありこんな感じなのかも・・・

そんな訳で実際に購入する前に実物を試せる機会を頂けたので、お借りして早速試してみました!

ソーセージや鶏肉

海鮮

焼いた食材
<肉系>
・牛肉(カルビ・ロース)
・鶏もも肉
・ソーセージ

<海鮮系>
・ホタテ
・イカ
・殻付き海老
・鮭

<野菜>
・エリンギ
・ヤングコーン
・ナス

食材はタレにつけないで焼いてから味付けして頂きました。
確かに煙はほとんど出ませんでした!そして赤外線で焼くからか、食材がふっくら焼けている気がしておいしいです。上から赤外線を当てるから、焼き加減が見た目よく分かりませんけれど、想像以上に早く焼けて「まだ焼けない!」といったようなストレスは全然ありませんでした。これはなかなか良いかも〜♪

ですが、臭いはまぁ食べている時点では分かりませんでしたけれど、後日やっぱり部屋に残りましたね。窓全開、キッチンの換気扇もフル回転でしたがやっぱり焼肉の臭いは残ります。肉の臭いよりも海鮮の臭いがとくにひどかったです。カーテンやソファ等の布製のアイテムにファブリーズしまくりましたが、3日間ほど臭いが残りました。

あとは、臭い以外に致命的にNGだと思ったことが「熱」ですね。
上から熱を当てるというこのアイテム、本体周りが熱くなるのはもちろんですが、テーブルの上も暑いし、ザイグルに届く範囲に座っている私たちもとにかく暑い!!
缶ビールはすぐにぬるくなり、ハイボールの氷もすぐに溶けてしまいます。暑すぎて汗ダラダラ、ちょっとした罰ゲーム?というくらいでした。

冬に外で暖を取りながら焼いて食べるならアリですが、夏に家の中で焼肉には不向きかと・・・。
けど、商品のレビュー見てみる限り、「熱くてちょっと・・・」といったものは私は1件しか見つけられませんでしたので、私たちは熱調整を誤ったのかも知れません。その方のレビューは「気をつけないと赤ワインがホットワインになります笑」というものでしたので、ザイグル自体には満足されていたようです。

我が家の結論。

「焼肉はアウトドアか焼肉屋だな」

となりました。




鉄板を外して洗えたり、余分な脂が落ちる取り外し可能なケースも簡単に洗えるから、お手入れはとても楽ちんです。まだ借りたままだからもう一度、涼しくなってから今度は海鮮抜きで試してみようかなぁなんて思っています。温度調整も気にしてドリンクがぬるくならないようにしながら・・・。


にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

平日のこの時間にめずらしく更新です。
台風15号の影響のため、上司より自宅待機の指示を頂いたためです。

沖縄は暴風警報が出て、公共交通機関が運休となると上司の判断で自宅待機となる会社が多いです。
今回はバスは始発から運休となりましたが、モノレールが動いていたので出勤しましたが、午前10時にモノレール運休となったため、9時50分に退勤しました・・・。
最近モノレール、強気なんですよね。
「モノレールが動いているから」って駅に向かう途中にケガしたらどうするのよー!って思います。飛行機も飛ばないのだから観光客も空港に行かないんだし、危ないから止めてくださいって個人的に思っちゃいます。そもそもモノレールのホームが高い場所にあるし、モノレール待っている間に風雨にさらされ、モノレールを待つのも危ないと思うのですけれどね・・・。





JUGEMテーマ:おうちごはん


初訪問♪スパイスカレーゴカルナで「今月のカレー」
ゴカルナ

愛読しているいくつかのブログで紹介があって、前から気になっていたカレーのお店、ゴカルナに行ってきました!こちらのお店はバターチキンカレーがおいしくて人気と聞いていましたが、毎月その月だけ食べられる月替わりのカレーがあって、それもおいしいとか?つまり、とにかくおいしいお店と言うことなのでしょう。こちらで今月のカレーを見てもう食べたくて食べたくてガマンできず、台風の影響が心配だなぁと思いつつ、本日行ってきました。

お店

那覇高校の向かいにあるゴカルナ。「スパイスカレー」の文字が目を惹きます。

今月のカレー

「今月のカレー」はタイ風海老キーマカレー香味野菜のせです。タイカレー好き、キーマカレー好き、海老大好き、香味野菜好きと、私の好きなものが集まった、私にとってはスペシャルなカレーです。これはもう楽しみ♪
13時くらいにお店に着くと、カウンター席以外は満席でした。おおー。お天気悪いのに人気ありますね。カウンター席に案内して頂き、私は今月のカレーを、相棒ちゃんはバターチキンカレーを注文しました。

カレーを待っている間にもお客さんが何組も訪れていて「満席なのでお電話します」とお店の人が仰っていました。スゴイ。人気のお店なのですねぇ。すぐに座れてラッキーだったなぁ。

バターチキンカレー

まずバターチキンカレーが運ばれてきました。ご飯の大盛りは無料だったので、大盛りにして頂きました。辛さの調整もできるみたいですが、初めてだったので、まずは調整なしで頂きました。こちらのバターチキンカレーはスパイスの香りと辛味がじんわりするとてもおいしいカレーです。あまりカレーって食べないので他でバターチキンカレーをそんなに頂いたことがないのですが、以前に食べたものは辛さがほとんどなくてマイルドなお子様でも食べられそうだなぁという感想でしたが、こちらのバターチキンカレーは辛味もほどよくあり、とてもおいしかったです。これは人気があるの分かります。

タイ風海老キーマ香味野菜のせ

こちらが食べたくて仕方がなかったタイ風海老キーマ香味野菜のせです。ご飯大盛りにしました。

香味野菜たっぷり

香味野菜はネギやミョウガ、シソ、三つ葉など夏に特に食べたくなる香りの良い薬味がどっさりです。
スパイスの香りと辛味、たっぷりのひき肉とタケノコのルーがおいしくて、それと香味野菜とライスを混ぜて食べるともうたまらないです!スパイスの刺激と香味野菜って合うのですね。これはかなりびっくりしました。香味野菜でさっぱりするからたっぷりひき肉でもどんどん食べられてしまいます。ぷりっぷりの海老もおいしいー!このカレーはかなりおいしくて気に入りました!これ、月替わりと言わず、いつでも食べたいです。

来週は多分来れないから、来月のカレーを楽しみにします。
初ゴカルナ、とてもおいしくって楽しめました。みなさんがオススメするの分かるなぁと納得しました。定番のバターチキンカレーに月替わりのカレーと、次の訪問時に何を食べようかと迷ってしまいますね。


にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ


JUGEMテーマ:グルメ


瀬長島ウミカジテラスでトルコビール♪
Umikaji terrace

今年の7月に瀬長島に新しいスポットが誕生しました!瀬長島ウミカジテラスです。
「地中海のギリシャをイメージしていてオシャレなお店がいくつか集まるらしいよ」というのが私が事前に仕入れた情報です。那覇空港の近くにそんなオシャレなものができるなんていいねー!とオープンが楽しみでした。ちなみにオープンした頃は台風やら大雨やらであまりお天気に恵まれなかったような記憶があります。
瀬長島へは車がないと行けません。歩いてもいいけど暑いですしね。うちには車がないのでレンタカー借りた時に行くかぁと思っていたところ、8月1日から無料のシャトルバスが運行するとの情報をゲット。モノレールの赤嶺駅から1時間に1本のペースでシャトルバスがあるとのことでしたので、それを利用して行ってきました。

白い建物

お店

おおー!白い壁がキレイ!!確かにギリシャっぽいー!ということで、天気がいいとものすごく暑いし眩しいですからサングラスと帽子は必須ですよー。日傘でも良いでしょうけれど海のそばだから風が強くてあおられちゃう可能性があります。私はサングラスも帽子も持っていませんでした。まぶしー!頭が熱い!!とりあえず手持ちのストールで頭をカバーしました。

スイーツ屋さん

暑かったのとおやつタイムに到着したからということで、スイーツ屋さんや冷たいドリンクが飲めるお店が大繁盛だったなぁという印象でした。そう、こう暑いとね、欲しくなりますよね。シュワシュワってるドリンク。

世界のビール

そうそう、ビール!!こんな暑い日、休日ですからね。飲みたくなります。しかもシャトルバスだからアルコールオッケー♪バーのようなお店もあるし、いくつかのお店でビールが飲めそうでしたよ。

トルコビール

いくつかあるお店から選んだのはトルコ料理のケバブが楽しめるお店です。お店の名前は何だろう?ホームページ見てみたけれど見つけられませんでした。余談ですが、ウミカジテラスのホームページにショップリストがありますが、各ショップのページ、情報がほとんど掲載されていないお店もあり、もったいないなぁと思います。どんなものを取り扱っているとか、写真付きでメニューや値段載せてくれないと興味をしめされないのではないかな?と。まぁ、オープンしたばかりだから作成中ということにしておきましょう。
・・・って、完全にビールの感想が後回しになっていますけれど、やっぱり暑い日に水分補給かって言う勢いで飲むビールはおいしいですねー!トルコビールがライトな感じでゴクゴクいけちゃいました。

チキンケバブ

トルコビールと一緒にチキンケバブサンドを注文しました。ケバブは前回食べてから2度目です。こちらのケバブもおいしかったです。ビールが進みました。
お店の関係者かな?と思われる人がお客さんとテーブルでおしゃべりしていたのですが、その人がタバコ吸っていてそれが残念・・・。タバコの煙が本当に苦手デス・・・。

トライエア

飛行機関連のグッズが買えるトライエア。航空シミュレーターがあるからやってみたい!と思っていたのですが、ビール飲んじゃったし、予約がいっぱいだったから次の機会にします。

ガイドマップ

現地で配っていたガイドマップは、お店の名前と場所は分かるけれど、詳細の記載がないのが残念☆お店の名前とジャンル区分(グルメとかショッピング)から、想像して立ち寄ってみましょう!そんなに広い場所ではないから一軒ずつ回っても楽しそうです。


にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ


JUGEMテーマ:沖縄


脳の劣化予防・・・世界遺産検定受験!
子供の頃、よく大人から「大人になったら物覚えが悪くなるから、脳がやわらかいうちにたくさん勉強しなさい。子供はすぐに覚えるのだから」といったようなことを言われていました。当時、「大人は色んなこと知っているんだから、物覚えが悪くなるなんて嘘だ。勉強しないで遊んでばかりいるから勉強させるために適当な事を言っているんだろうな」と思っていました。
もし、これを子供が読むことはないだろうけれど、学生さんや私より若い人たちが読んでいるならば、「今からでも絶対遅くないから今のうちに勉強しておいた方がいいよ」って言いたいです。小中学生の時に体験した事はよく覚えているけれど、大人になってからのことってあんまり覚えていないものなので、脳がやわらかいうちにたくさん勉強しなさいって私に言っていた大人たちは正しかったのだなぁと今になって痛感いたします。

というわけで、脳が衰えまくっている私ですが、これ以上劣化させるわけにはいきません!!
なので、お勉強をすることにしました。けれど目標がないとすぐに怠けてしまうので、検定を受けることにしました。世の中には履歴書に書けるような仕事に生かせる資格以外にも様々な検定があるのですね。私は教養がないということもあるので、世界遺産検定を受けることにしました。



画像は世界遺産検定のサイトからお借りしました

年に何度か開催されているので、受けやすい検定ではありますが、沖縄で受験できるのは年に一度だけみたいなのです。それが今年の7月でしたので、3級と2級のダブル受験をしました。まずは2級のテキストを購入して、4月くらいから読み始めましたが・・・この世界遺産検定、ただ世界中にある遺産を覚えればいいというのではなくて、「どんなふうに世界遺産が登録されるか」といった事務的な内容が試験問題の2〜3割を占めます。あとの7割が世界遺産そのものの問題ということになりますが、どうせ勉強するなら7割の世界遺産の勉強をしたいですよね。そのほうがテキスト読んでいても楽しいし。けれどテキストの最初に勉強するのは世界遺産の基礎知識なのでテンションが全然上がりませんでした。


2級は世界遺産300の中から出題されます。300ってスゴイ数ですよね。一つずつ見ていくと世界史の内容が盛りだくさん。これは・・・カタカナが苦手で学生の頃は日本史専攻だった私にはだいぶキツイです。2級のテキスト読んでいれば3級は大丈夫だろうと思い、2級のテキストを7割読みましたが、全然頭に入らない(汗)世界遺産の勉強の方が楽しいだろうと思っていたのに、読み始めたら世界史が分からないから全く理解できない!これほどまでに脳が衰えているとは・・・。
これはまず過去問題を解いてみてどんな問題が出るのかをチェックしてみよう!と過去問題集を購入したのが、試験の一週間前(汗)残業続きで全然勉強ができませんでした・・・。


3級と2級のダブル受験で2級本命でと思っていましたが、2級は無理だなと思ったので3級の勉強に絞ることにしました。試験一週間前に(汗)それで問題を解いてみたのですが、初めて解いてみたらギリギリ合格点。別の問題を解いてみたら半分しか正解できませんでした。回答を見ながら2級のテキストで内容確認してみると、3級の内容が2級のテキストに記載されていないというものもあり、「これは・・・3級のテキストも必要かも(汗)まさか3級まで落とすわけにはいかにからなぁ」と思いました。


ということで試験の数日前に今更感満載の3級テキストを購入しまして世界遺産の登録に関わる基礎問題の部分を必死に読みました。ですが、過去問題を解いていると毎回似たような問題が出ていることが分かり、世界遺産の基礎問題と日本の世界遺産をきちんと覚えたら合格点いけるのでは?!ということが分かりました。試験前日までに過去問題は全て終わらせ、2回ずつ解いたら8割〜9割は取れていたので、まぁ3級は何とかなりそうかなという手ごたえがありました。
その代償として2級はもう過去問もやらずに本番を迎えましたけれどね・・・。

試験はまず3級からでした。受験者数は2〜30人くらいでしょうかね。高校生くらいから社会人まで幅広い年齢層でした。3級の試験時間は50分です。マークシート方式で4択です。
時事問題で今年(2015年)の世界遺産委員会の開催国がどこかというのと今年審議される日本の「明治日本の産業革命遺産」について、2014年に登録された「富岡製糸場と絹産業遺産群」については問題が出るだろうなと思っていましたが、これが思った通りでした。世界遺産委員会開催国(ドイツ)は3級も2級もきちんと回答できました。けれど2級で出題された「富岡製糸場と絹産業遺産群」の今年4月からの新たな取り組みについては間違えてしまいました。

3級の試験の後、1時間あけて2級の試験でした。受験者は3級とは違い社会人が多いなぁと言う印象でした。会社か何かのグループ3〜4人で受験していたり、夫婦かカップルかで受けている人たちもいました。2級は試験時間60分です。マークシート4択というのは3級と同じです。2級は過去問全然解いていないし試験範囲が広すぎて半分以上曖昧な答えをマークしたし、全然分からない問題もありました。2級はもう完全にダメでした。

試験の翌日にネットで回答が掲載されるので、自己採点。3級は8割以上取れていましたので大丈夫!
そして2級はというと・・・まぁダメだったのですけれどね。何と、自己採点の結果、合格点まであと2点(1問分)足りませんでした(泣)
はぁぁぁー。ダメだと分かっていたけれど、まさかこんなにギリギリでダメだとはっ。勉強していなかったけれど、惜しすぎて残念。

「富岡製糸場と絹産業遺産群」の今年4月からの新たな取り組みについてを落としたのが勿体なぁったなぁ。出題されるだろうとヤマかけていたのだから、詳細をもう少し勉強しておけば良かったと思いました。ニュースで観光客が増えたから狭い路地に車がたくさんで地元の人が困っているといった報道を見ていたので、施設近くに観光客の車の乗り入れを禁止したのかなぁと選択したのですがそれは間違いで、入場料を1,000円に値上げしたのが正解でした。

結果通知

先日、結果通知が届きました。通知が届く前に世界遺産検定のマイページで結果は確認しておりましたが・・・。

結果と認定証

とりあえず3級は自己採点どおりの点数で合格しました!プラスチック製の認定証も一緒に同封されていました。最後に合格した検定は2年前の日商簿記検定3級。それ以来の認定です。やっぱり嬉しい!

えらい違い

ちなみに2級もマイページで認定されなかったことは確認していましたが、通知も来ていました。合格の3級と比べたら明らかに簡素な通知・・・。まぁそうですよね。

いやいや、合格が最良とは思いますけれど、脳の劣化予防のために勉強することにしたのだから、勉強もしていないのに合格してしまっては意味がない。だから引き続き勉強を続けて次回、沖縄で検定受けられる時に再度2級に挑戦したいと思います。勉強、がんばるぞーっ!!


JUGEMテーマ:検定試験にむけて


ティファール買っちゃいました♪
先日、片手鍋が壊れてしまって新しい鍋が欲しいなぁと思っていた時に急に浮上したティファール。取っ手が外せるから収納がとても便利というのをあちこちで見聞きしたので、色々と調べて購入しました。

ティファール

取っ手の取れるティファール!ソースパン、ウォックパン、フライパンの三点とガラス蓋、シールリッド(冷蔵庫で一時保存する時用の蓋のようなもの)、専用取っ手のセットです。色がちょーっとかわいいピンクなのは、私が希望したセット数のもので、沖縄に送料無料で発送でき、在庫があったものということで選んだらこの色になったということです。
二人暮らしなのでセット数は少なくて良かったのですが、楽天で探して見ると9点セットとか10点セットの取り扱いがけっこうあるなぁという印象。お値段もお得だから9点セットにしようかなと思いましたが、収納スペースを考えてこちらにしました。結果、うちはこのセットで良かったです。

かさね

料理をする時にフライパンとソースバンを並べて使うだろうと思っていたので、専用取っ手が二つついたセットを選びました。上記の沖縄送料無料でーというショップを探した結果、私が買ったお店以外で取っ手が二つセットになっているお店は見つけられませんでした。単品で買うとけっこう良いお値段なのでね・・・。



↑画像だとハンドル一つですが、リンク先では二つセットで販売されてます☆

家の近くのスーパーで同じくらいの値段で同じセットが売られていたから「ありゃ!」と思いましたが、よく見たら専用の取っ手は一つしか入っていなかったから、結果、取っ手一つ分お得に買えたなぁと満足しています。

茶わん蒸し

初めて作ったのは茶わん蒸し!ですが、コレ、ガラス蓋乗せたら、茶わん蒸しの器の高さがありすぎて完全にガラス蓋が閉まりませんでした(笑)多分茶わん蒸しの器の蓋を外せばきれいに蓋できると思いますけれどね。この日はガラス蓋の隙間から蒸気もれつつ、布巾乗せて火を通しましたので問題なしでした。

ちなみに悩んでいた「フライパン用の専用蓋がセットされていない」件については、手持ちの蓋が利用できたので、一安心でした。



にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.